”釣った写真”右は沖磯で上げた石鯛47㎝!石鯛の釣況ですが地磯では58㎝,4㎏の大型が上げられたもののまだ目立った食いは始まってない模様…ただ一部沖磯では56㎝,⒋2㎏を最大に3~4㎏級が複数上げられて好調気配デス!なお懸念されるヤドカリの入荷状況ですが…只今、観測史上サイアクの不漁に見舞われておりマス。先週末は常連サンまで品切れさせる事態になりましたが自然の物ですのでご理解お願いします!(冷凍ヤドカリも6/11日現在,品切れさせております…)
”釣った写真”左は27㎝の大ギス!今期不調だったシロギスも6月に入り各所でようやく好釣の兆しが見えてきたカンジです!またアオリイカは前回報告したように今シーズンは今後も有望株!あと良いのは地磯の夜メバルでよく肥えた梅雨メバルの食味は絶品デス!
代わってパッとしないんはやはりクロダイ…筏釣りでは好釣果が出始めたみたいですが…マダコは良型2ハイ上げた方もいましたがまだ本格的な乗り具合ではない模様(漁師が今年は海の中にエサが少ないうえトコブシなどの貝も身が薄いのでタコの育ちがよくねぇと言ってたような)…あとファミリー釣り待望の回遊魚は豆アジがポツポツ程度…イワシの港内入りはまだナンですかネ? 雨降りはネコの下僕が◎
”釣った写真”左は27㎝の大ギス!今期不調だったシロギスも6月に入り各所でようやく好釣の兆しが見えてきたカンジです!またアオリイカは前回報告したように今シーズンは今後も有望株!あと良いのは地磯の夜メバルでよく肥えた梅雨メバルの食味は絶品デス!
代わってパッとしないんはやはりクロダイ…筏釣りでは好釣果が出始めたみたいですが…マダコは良型2ハイ上げた方もいましたがまだ本格的な乗り具合ではない模様(漁師が今年は海の中にエサが少ないうえトコブシなどの貝も身が薄いのでタコの育ちがよくねぇと言ってたような)…あとファミリー釣り待望の回遊魚は豆アジがポツポツ程度…イワシの港内入りはまだナンですかネ? 雨降りはネコの下僕が◎