陸っぱり釣果報告②”釣った写真”左は地磯から投げ釣りの釣果でシロギス25㎝ほか良型5匹!現在港周りでも太”っとい良型シロギスがポツポツ上がってますが、サーフからのシロギスはピンギス主体で今ひとつとの報告ですのでひとり静かに狙える地磯からのシロギス狙いも一興ではないですかネ?昔取った杵柄で色々ポイント知ってる(妄想&昔話の尺ギス含む)のでヒマな人は聞いてください!”釣った写真”右も同じく地磯からの投げ釣りの釣果でカワハギ&シロギスともに最大23㎝、ほかにワニゴチ35㎝、ほかにメゴチ多数、真ん中の赤いのは何ニャ?⇒ちなみに”不肖”徳丸もこういう釣りが好みでワクワク!また行ったらご報告願いマス!*出来れば写真は真上からが好みかニャ… おわり。
梅雨空のなか陸っぱりがにわかに活況を呈してきました!左上”釣った写真”は三崎港での昨日の釣果で投げ釣りで上げた26㎝の良型カワハギ!うしろにあるタモからヤリトリの奮闘ぶりが散見されますナ!下は外道で掛かった500gほどのタコ⇒スグあとにかなりの大ダコがヒットしたようですがハリス1,5号のため痛恨のバラシ!二度目のタモ入れ叶わず…右上は早朝サビキ釣りをやった人の釣果の一部で豆アジ・ウルメイワシ・小サバetcでかなり楽しめたそう!サビキはこれからしばらく釣れそうで特に朝夕のマズメ狙いが◎!下はとどめにうみかぜで上げた27㎝の太”っとい大ギス!シケあとが良かったのか皆さんヤリましたニャ。 おわりっ!
乗っ込みのイシダイが佳境を迎えてマス!”釣った写真”右は52㎝のイシダイ!地磯での釣果でこれで今期3枚目、まだまだイケそうとの事!連続のご報告ありがとうゴザイマス!また他の人も地磯で57㎝・4,2㎏のデカ判上げた報告ありました!一発ドンッはやっぱり地磯の感がありマス!
現在当店のお客サンの中では”釣った写真”左,6月15日に記録された60㎝・4,8㎏が今期最大で次点が4,3㎏、ともに茅ヶ崎沖磯での釣果ですが、今期は東京湾口寄りの沖磯で例年にない型物が高確率で混じっており先々週は4㎏超ほか複数枚上げた人と3,5㎏&3,6㎏を上げた人、先週末には3,6㎏を頭に3人で21枚!!(大半が1,5~2㎏超級ですが多くはリリース)の今期サイコーの報告ありました!シーズン中は毎週通うベテランゆえ釣場を知り尽くしてるのでしょうがもうウニャニャですネ!また今ひとつ奮わなかった城ヶ島沖磯でも少し前に58㎝が出てたようでやっと片目が開いたカンジ?です!本日も大雨のなか地磯で勝負をかけた人から2㎏超の報告がありましたがココしばらくは大雨と台風の間隙ついて狙うカンジになりそうデス! おわりっ!
アオリイカの釣果報告ありました!”釣った写真”はのウキ泳がせ釣りの釣果で2,5㎏の大型!当初ヤエンの予定で入釣したそうですが<混雑した週末の堤防では無粋と判断⇒ウキ釣り&タラシ釣りに変更⇒アオリ気配皆無⇒満潮の時合まで待ち合計3バイ>脱帽!*当日の釣場や釣り方などの詳細は週刊釣りニュース(APC記者・間宮隆さんの記事)に掲載されるとの事なので興味のある人はチェックしてください!
佳境にあるアオリ釣況ですが大場所である三崎港が未だパッとしない事もあり全体的に先週はやや落ち込んだ感がありました。…が佐島の沖堤防など一部の釣場では数・型ともに好調(乗っ込み第二波?)で産卵の大型アオリイカの回遊が始まっている模様!ほかの堤防でも2,3㎏の大型の報告がありましたがともに岸近くの海藻(アカモク)周りでヒットしていることが多く、真っ昼間でも潮の変わり目などは本命ポイントからズレた浅場狙いが◎になる事も!また今年はマダコが非常に多く800g~1,5㎏級が外道でヒットしているほか25~30㎝級のメトウ(マルイカ)も上がり始めた模様!アオリは例年今時期から7月いっぱい位までに3㎏オーバーの超大型が釣上げられているので今後が楽しみデス!
なお本日沼津より生きアジが入荷しました!現在大小合わせて800匹ほど在庫がありますのでご利用ください! おわり。
マダコの釣況が急上昇してマス!”釣った写真”は長井のボート釣りの釣果で500~800gを7ハイ!(小ダコとキロオーバー!はリリース…?)昨シーズンの相模湾のタコはやや不調でウラ年感がありましたが、今シーズンは6月になってから様子が急変した模様!佐島のタコ漁師から「おめ~今タコ、スンゲ~入ってんど!!どーすんだァ!!」…?と右写真のイシガニの如く泡を飛ばしながら言うのを耳にタコができるほど聞かされてマス!特に300~400g位の小ダコも同時に湧いているようなので夏にかけて2倍期待!!*タコはふた潮で倍に成長するそう!
陸っぱりのタコも6月位からやはり絶好調で港周りで数&型ともに上がってる模様!東京湾寄りの方はやや遅れてるようですが、大場所の三崎港含め相模湾側の釣場は好調そのもの!型は大小バラつきがありますがすでに1,5㎏オーバーの大型を複数上げた人や2㎏近い大ダコを上げた人も!アオリイカよりも腕の差が出にくいので道具立てさえ間違わなければ大ダコもゲットできそうかニャ…?なので軟体系ゲットしたいビギナーには特にオススメ◎! おわりっ。